コード奏法はとても自由な演奏形態

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

記事の目次

鍵盤

ジャズピアニストは魔術師みたいだと思った

そもそもみなさんコードってなんだかご存知でしょうか?

ポピュラーやジャズを演奏する時に用いられる

C   Dm  Gmaj7   Bdim   Eaug

↑こんな記号みたいなやつですね。

 

私は小さい頃からクラシックピアノを弾いて育ってきたので、この記号というか、暗号をはじめて見た時はちんぷんかんぷんでした。

高校生の時ジャズのライブを観に行った時、ピアニストが譜面台にメモ帳のようなものに雑な感じでこの暗号を書いて置いていたのを見た時など、は?と思いました。

クラシック育ちの私にはその光景は意味不明でしたが、その汚いメモから素晴らしい演奏を生み出しているピアニストは魔術師みたいだと思いました。

なんか良く分かんないけど…超カッコイイ!!!と思いました。

今思えば、あのピアニストの行動は簡単に理解出来ます。

恐らくちょっと複雑なコード進行の曲を、メモしておいたのでしょう。

もしくはブレイクの場所をメモしておいた、とかかもしれません。

クラシック音楽との違い

クラシック音楽は、作曲者が書いた楽譜を忠実に再現し、自分自身でいかに解釈するか、それをどこまで繊細に表現できるか。ということを突き詰める音楽だと私は考えています。

逆にジャズやポピュラー音楽は、コードとメロディーのみの楽譜など、少ない情報の中で自分が良いと思う様に、どんどん音楽をつくっていくことが出来ます。

とても自由な演奏形態だと思います。

私はこの新しい音楽ツールを習得したことで、自由に演奏する楽しさ、セッション(即興のアンサンブル)をする喜び、作曲する力を得られました。

たくさんの方とこの喜びを共有したいです。

コード奏法講師:砂川彩乃

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

趣味のピアノ、始めてみませんか?

ピアノは人生をもっと豊かにしてくれる友達です。大人になってからでも大丈夫。ピアノ始めてみませんか?いっしょにピアノ楽しみましょう。

お気軽にお電話ください。

048-755-6211

無料体験レッスン受付中♪

今すぐお電話048-755-6211またはメール

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください