生徒さんの声

シニアコースが始まって早半年、生徒さんの「声」を頂きました。⑥

「シニアグループレッスンを始めて・・・」生徒の方々に「今の声」を書いて頂きました。⑥

シニアコースが始まって早や半年ちょっと…じわりじわりと生徒さんも増えて、今では11名になりました。

約半年の節目を感じ、先週のレッスンの際に「シニアグループレッスンを始めて・・・」の声を皆さんに書いていただきました。

IMG_8362

咲本先生、宮本先生へ

良き出会いに恵まれ、楽しみがまた一つ増えて嬉しく思います。少しずつ、一歩一歩練習を積み(これが難しい)自分の弾きたい曲が弾ける様に頑張ってみたいです。介護する生活に心がくじけそうになるときはピアノをひく事によって気分転換に。更に脳のよい刺激になっています。

今後ともどうぞよろしくご指導願います。

米丸良子

ピアノは自分1人でできるものであり、どんな曲もある程度は集中しなくては弾けないので、そういったことからも自分の世界をつくれますね・・・

なかなか上手く弾けなくて大変に感じることもあるかと思いますが、それでも5分ピアノの椅子に座り、練習するだけで気持ちが晴れたりすることもあるでしょう・・・

これからも無理せず少しずつ少しずつ頑張っていきましょう。

シニアコースが始まって早半年、生徒さんの「声」を頂きました。④

「シニアグループレッスンを始めて・・・」生徒の方々に「今の声」を書いて頂きました。④

シニアコースが始まって早や半年ちょっと…じわりじわりと生徒さんも増えて、今では11名になりました。

約半年の節目を感じ、先週のレッスンの際に「シニアグループレッスンを始めて・・・」の声を皆さんに書いていただきました。

2016年03月29日10時55分39秒0001

三月に入会したばかりで何ともわかりませんが、よろしくお願いいたします。

生来趣味がなく探していた所、こちら様のちらしを見て、子供の頃習っていたピアノならばボケ防止にも良いのではと、おもわずお電話した次第です。

内容的には今のところちょっと物足りない感もありますが、基本をしっかり習うことも大事な事と練習日を楽しみにしております。

上がり症なので、ピアノで奏く時は、超緊張致しますが、ミスなく奏けた時はホッとします。

練習最後にみんなで歌うことも素敵ですね。出来ましたら譜面を頂けると嬉しいです。  堀

堀さんは手紙に書かれているように3月に入会されたばかりの生徒さんです。

ピアノの経験があるそうで、途中から入られたにも関わらず問題なくレッスンに参加されています。

基礎をしっかりと時間をかけて積み上げてくことも、このシニアコースの方針と魅力の一つです。一番大切なところを時間かけて積み重ねていくことによって、楽譜を正確に読む力も養われます。この先曲が段々と難しくなった時にも、きちんと曲を弾ける力を付けていけたらと思います。

レッスンの最後に歌っている曲は「サキ・ピアノスクールの歌」でして、去年咲本先生が作詞され、砂川先生が作曲された曲です。楽譜はとても調号(#や♭)が多いので耳で覚えてしまった方がいいだろうということで、配っていなかったのですが、楽譜については咲本先生と相談してみますね。

シニアコースが始まって早半年、生徒さんの「声」を頂きました。⑤

生徒さんの声

「シニアグループレッスンを始めて・・・」生徒の方々に「今の声」を書いて頂きました。⑤

シニアコースが始まって早や半年ちょっと…じわりじわりと生徒さんも増えて、今では11名になりました。

約半年の節目を感じ、先週のレッスンの際に「シニアグループレッスンを始めて・・・」の声を皆さんに書いていただきました。

生徒さんの声

以前からピアノは集中力をやしない、左右の指を使うため、脳のかっせかにはいいとは聞いていましたが、なかなか接することがなくいたところ、シニアの為のグループレッスンがあることを知り参加しました。

継続は力なりと、1日5分、10分でもいいからピアノの前にすわるようにとは思っていますが、なかなか続かずいますが、多少なりとも弾けるようになると嬉しく、又短時間でも集中することにより気分が晴れるような気がします。

簡単な曲でいいので一曲でも弾けるようになったらいいなと思っています。

安徳

私は子供の頃はピアノの練習がとても嫌でした。親にピアノの練習をしないと家を出させてもらえなかったのを思い出しました。笑💦

安徳さんのように「継続は力なり」と思ってピアノに向かっていたかは、分かりませんが(きっとただイヤイヤやっていただけかもしれません・・・)でも実際やはり「継続は力なり」ですね。1日5分だけでも、それを毎日続けたら(時々サボっても・・・)数ヶ月後には驚くほど上達をみせるのがピアノです。どなたでも、です。

そして、集中した後は確かに気持ちが晴れますね、私は日々練習していてとてもそれを感じています。とても充実した気持ちになります。

これからも1日数分の練習を試みて少しずつ積み上げていきましょう☆

シニアコースが始まって早半年、生徒さんの「声」を頂きました。③

「シニアグループレッスンを始めて・・・」生徒の方々に「今の声」を書いて頂きました。③

シニアコースが始まって早や半年ちょっと…じわりじわりと生徒さんも増えて、今では11名になりました。

約半年の節目を感じ、先週のレッスンの際に「シニアグループレッスンを始めて・・・」の声を皆さんに書いていただきました。

20160327083337

(シニアグループレッスン)

11月に入会して早5ヶ月となりました。

音楽が好きなことと、脳の老化防止のために始めました。

最初は上手く弾けなくても、練習するうちに弾けるようになると嬉しいです。

先生方も丁寧に教えて下さり、同年代の方と一緒なので、楽しくやれています。

これからも少しずつ進歩できるように、又自分の好きな曲が弾けるように頑張りたいと思います。

斉藤美恵子

斉藤さんはピアノの経験者です。かなりのブランクがあるようですが、やはり一度経験されている方はタッチがしっかりされているなと印象を受けました。初心者の方と入門からのスタートなので、少し余裕があるようにも感じますが、この余裕があるからこそご本人は無理なく楽しく続けられるているようです。この調子で少しずつ積み上げていって憧れの曲が弾けるように頑張りましょう(*‘ω‘ *)!!

シニアコースが始まって早半年、生徒さんの「声」を頂きました。②

「シニアグループレッスンを始めて・・・」生徒の方々に「今の声」を書いて頂きました。②

シニアコースが始まって早や半年ちょっと…じわりじわりと生徒さんも増えて、今では11名になりました。

約半年の節目を感じ、先週のレッスンの際に「シニアグループレッスンを始めて・・・」の声を皆さんに書いていただきました。

2016年03月29日10時55分39秒0002

お世話になっております。

数十年ぶりに、本格的にキーボードにふれ、感覚が戻ってきたような気がします。

まだまだ現役ですが、たまに弾くことで仕事のモチベーションを高めています。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

m.k

Kさんは昔バンド活動を少しされていたことがあるそうです。鍵盤楽器になんとなく慣れている感じを持ちましたが、最初の頃はなかなか「楽譜通りに一定のテンポで・・・」ということが苦手そうでした。しかし最近はとても安定した演奏が出来るようになりました。一定のテンポで弾けるということは、どんなジャンルにおいてももっとも重要なことです。このテンポ感が始めからある人はとても珍しいので、ピアノ教室では一定のテンポで弾くことの大切さから教えていきます。一度正しいテンポ感を体や頭で覚えてしまえば、どったことないのです。サキ・ピアノスクールのシニアコースでは一時間のレッスンで必ず一度は皆さんの前で1人でピアノを弾く時間を設けています。これは経験者の方であれ、どなたも「とても緊張する」と毎回おっしゃっています。ですが、きっとこの緊張がまた脳に良い刺激を与えるし、Kさんのようにモチベーションに繋がるのかなと感じます。これからもお仕事と両立大変だと思いますが、ピアノでお仕事のモチベーションあげていきましょう☆

シニアコースが始まって早半年、生徒さんの「声」を頂きました。①

「シニアグループレッスンを始めて・・・」生徒の方々に「今の声」を書いて頂きました。①

シニアコースが始まって早や半年ちょっと…じわりじわりと生徒さんも増えて、今では11名になりました。

約半年の節目を感じ、先週のレッスンの際に「シニアグループレッスンを始めて・・・」の声を皆さんに書いていただきました。

20160327083359

ピアノ雑感

「60の手習い」で私はピアノを始めた。

「なぜピアノ?」それは家にピアノが眠っていたからである。「ピアノでもやったら!」妻の一言でもあった。

別にうまくなろうという気はない。「呆け防止」によいものの一つと聞いたことがあるからでもある。通う決心をするのに2年余かかった。それだけ関心は薄かった。知り合いにこのことを話すと、右手の人さし指でテーブルをたたき「これか?」 私のピアノもその通りだった。両手を使って曲を弾くなどといいうのは夢のまた夢。

何回か通ううちに、何本かの指を使い、さらに両手を使うようになった。最初楽譜を見た時、「何これ弾けるの?」と思った。練習すると何となく曲らしく聞こえ、ピアノを弾いているような気分になる。妻も時折「うまくなったね。曲みたい」と言ってくれた。先生も「練習が全て」とおっしゃった。

脳にいいかな?他の仲間とも世間話をするようになった。家のピアノを起こすことができた。

そんな半年である。先生方が優しいのも嬉しい。

(シニアクラス T.S 63歳)

Sさんは、9月に習い始めた当初は「今年度までと考えています。」とおっしゃっていました。

しかし4月に入った今でも止めずに通ってらっしゃっています。先日ついにドボルジャークの「遠き山に日は落ちて(家路)」を両手で弾けるようになり合格したところです。

一曲一曲が弾けるようになるには時間もかかりますし、家での練習も必要になります。しかし積み重ねていけばちゃんと成果は現れるんだなと、Sさんをみていると常々感じます。

これからも少しずつ少しずつ積み上げて、色んな曲を弾けるように一緒に頑張っていきましょう(*‘ω‘ *)